EV車両の販売・サポート
CO2を排出しないEV車両(電動バイク・電動アシスト自転車など)を、アジア諸国で製造・販売しています。
新型EV車両の製造企画
私たちの最終目標は、人々がE-Mobilityを無料で所用できることです。
その目標を実現するため、新たな産業をつくるべく日々更なるステージに進んでいます。
-
マイカー通勤可
マイカーでの通勤可能。駐車場もあります。
-
未経験者歓迎
製品についての知識や経験は、弊社にて研修いたしますので未経験の方でも心配ありません。
-
資格手当あり
経験者優遇。資格取得に準じて毎月手当があります。
-
Uターン・Iターン歓迎
営業エリアは山口県を中心に全国に展開。
地元に寄り添ったやりがいのある仕事ができます。
会社名 |
株式会社ツバメ・イータイム |
---|---|
本社所在地 |
〒740-0034 山口県岩国市南岩国町 5-13-10-102 |
連絡先 |
TEL : 0827-35-5258 FAX: 0827-35-5268 Mail: info@tsubame-group.co.jp |
東京本社 |
〒108-0075 |
設立日 |
2014年5月1日 |
---|---|
代表取締役 |
山本 朋宏 |
従業員数 |
26名(2019年10月時点) |
海外拠点 |
ベトナム・マレーシア |
企業サイト |
地方から世界へE-Mobilityを広める企業に
2014年、我々はE-Mobilityメーカー株式会社ツバメ・イータイムを設立しました。事業の目的はジャパンクオリティのE-Mobilityを世界的に普及させ、深刻化する地球環境問題を改善すること。この軸は、開業当初も現在も変わってはいません。
CO2などの温室効果ガス排出によって、地球温暖化は深刻度を増しています。日本でも大手自動車メーカーがE-Mobilityの開発・製造を進めてきましたが、確立された伝統とブランドによりガソリンエンジンから電気への急速な転換は容易ではありませんでした。
そんな中、我々は、ベンチャーであるがゆえの機動力を発揮し、市場が求める必要十分な性能のE-Mobilityを求めやすい価格で提供してきました。
いずれはE-Mobilityを無料で所有できる、そんな新しい産業をつくり環境問題改善に取り組んでいく覚悟です。
代表取締役

代表取締役